2020年6月18日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 hajime ブログ 「複雑ネットワーク」とは何か・・・再読了。 初版が2006年だから、十年以上前に出版されたということになる。だから最新の情報が盛り込まれていないという批判は当然想定されるわけだがここではその批判は当たらない。というのはそもそもネットワークとはどういうものかというこ […]
2020年2月28日 / 最終更新日 : 2020年2月28日 hajime ブログ 予約一時停止のお知らせ。 コロナウイルスに鑑み、当分の間新規のご予約を停止いたします。 家族の病気や台風での建物の損傷を乗り越えてやっと万全な気持ちで再オープンして、旅人さんと喋ったり写真を撮ったりできると思っていたのに本当に悔しい。 ただ不特 […]
2020年2月4日 / 最終更新日 : 2020年2月4日 hajime ブログ 一枚の切符から・・・。初めての夜行列車。完結 こんなハードなスケジュールにも関わらず京都の自宅に帰るのに名松線と信楽線も立ち寄った。とにかく乗れる路線はすべて乗車するという発想なのだ。今どきの言葉でいうとコスパを上げるため、ではなく鉄道に対するストーカー行為なのだ。 […]
2020年1月29日 / 最終更新日 : 2020年1月29日 hajime ブログ 一枚の切符から・・・。初めての夜行列車。その4 新宮駅では亀山行の普通列車に乗る。旧型客車に乗ったと記憶している。旧型車両とは、ドアが手動で開くことが大きな特徴で昭和61年3月をもって(イベント・事業用を除き)全廃になった。昭和59年はほぼ晩年といってよく紀勢線の新宮 […]
2020年1月25日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 hajime ブログ 一枚の切符から・・・。その3。初めての夜行列車。 昭和59年の夜の天王寺駅周辺は、他所からきた中学生には少し刺激が強すぎた。いかがわしい店があった。地元にはないような造りの居酒屋がいっぱいあった。居酒屋の看板と電線が乱雑に絡み合っているように見えた。その下で酒に酔って大 […]
2020年1月24日 / 最終更新日 : 2020年1月24日 hajime ブログ 懐かしの旅行記。切符を手掛かりに思いだそう! 初めての夜行列車。その2 昭和59年8月14日。中学2年生。私は、初めて一人で夜行列車に乗った。その列車は東京発の「さくら」でもなく、新大阪発の「明星」でもない。天王寺発の愛称なき夜行普通列車新宮行に乗ったのだ。その半年前まで「はやたま」という愛 […]
2020年1月23日 / 最終更新日 : 2020年1月23日 hajime ブログ 懐かしの旅行記。切符を手掛かりに思いだそう! 初めての夜行列車。その1 夜行列車。現在は、その本数は片手で数えられる位だか私が中学生の時は、減ったとはいえまだ全国にそこそこの本数が走っていた。その中で目を引いた列車はブルートレインである。特に憧れの的は東京発の九州方面のブルートレインだった。 […]
2018年12月14日 / 最終更新日 : 2018年12月14日 hajime ブログ 城下町彦根 撮影終了! 以前からお願いされていた城下町彦根の写真がやっと納品できました。普段、旅人さんを撮影させていただく時は、与えられた光の中の条件で、なるべく迅速に撮影させていただき、そして旅人さんがリラックスできるように面白い(くない・・ […]
2018年9月6日 / 最終更新日 : 2018年9月6日 hajime ブログ 台風21号の被害について・・・ゲストハウス無我営業中です。 最初に台風21号および、北海道の地震において被災された方にお見舞い申し上げます。 ゲストハウス無我では、共用ルームとして使用している古民家のガラスが割れ、屋根も損傷しているので安全上立ち入りをご遠慮願っております。 旅人 […]